少し寒くなってきましたね。 (2020.11.24)
うさぎ組
ハサミを使って遊びました。ハサミの2つの穴への指の入れ方や、ハサミの構え方を説明した後実際に持ってみました。今日は、細長い紙を用意し出来るだけ線の上を切るように言葉をかけていきました。
子どもたちハサミを使っている間は真剣そのもの!用意しておいた紙がなくなっても「もっとやりたーい」と意欲満々。紙テープも切って楽しんでいきました。ハサミの達人になれたかな(^^♪
赤1組
初めて「じゃんけん列車」のゲームをしました♪
今までに「焼いも🍠グー、チー、パー」の手遊びでジャンケン遊びをしていたのですが、「じゃんけん ポイ」と二人でじゃんけんするタイミングが難しく、何度もじゃんけんをする場面もありました。
最後に赤1組さん全員で電車ができて大喜び😊
「今度は最後まで運転手さんになるよ」と次回も楽しみにしている赤1組さんでした(^^♪
きつねさんにしっぽや手、足も描きましたよ♪
赤2組
今日のじゃんけん列車では、運転手さんだけがジャンケンをできる事や、ジャンケンは1回勝負で「もう一回」は無いというルールで遊びました 🙂
ルールのある遊びでは、みんなで楽く遊ぶためにルールを守らなければなりませんね。
またじゃんけん列車で遊びたいと思います 😀
黄組
今日は、器楽遊びを楽しんだり、『糸引き絵』をしました。
糸引き絵は、素材(タコ糸・毛糸・ビニールテープ)の違うものに絵の具をつけて、紙で挟んで引き抜く技法のものです。
挟んだ紙を開いた時の、「わー綺麗!」の反応が可愛かったですよ💛
青組
金曜日に自分で考えて作ったクイズをみんなの前で発表しましたよ♪
いざみんなの前に立つと少し緊張するようで、普段元気な子も声が小さくなってしまいました💦(笑)
自信を持って発表できるよう声をかけていきたいと思います!
それぞれ個性豊かなクイズで聞いてて楽しかったです!
2020年11月24日 4:53 PM | トピックス