今週も楽しかったね♪ (2018.08.31)
<青組>
今日も天気が良かったので 水遊びをしました!
まだまだ暑い日が続きそうですね 😎
今日は 書き方をしたり 塗り絵をしたりと 机に向かっての活動をしました。
いい姿勢を意識する子が増えてきました 😛
今日も朝の時間にじゃれあい遊びをしました♪
子どもたちの元気に負けないように 先生も必死です
<赤組>
今日はクレヨンでお絵描きをしました 🙂
可愛い模様の出来上がり♪
2018年8月31日 5:35 PM | トピックス
お誕生日会がありました♪ (2018.08.30)
今日は8月生まれのお友だちの誕生日会がありました 🙂
人前に出るのはドキドキするけれど 自己紹介をすることが出来 誇らしげな表情を見せてくれました 😉
みんな お誕生日おめでとうございました!
青組さんの特技披露では ヴァイオリンを聞かせてくれました 😀
とても格好良くみんな聞き入ってしまいました!
ガボットの曲を上手に演奏してくれました 😮
<うさぎ組>
今日はお砂場とタライを使ってどろんこ遊びをしました 😎
気持ち良かったね♪
2018年8月30日 5:32 PM | トピックス
じゃれつき遊び楽しいね♪&スイカ割りをしたよ(青) (2018.08.29)
<じゃれつき遊び>
朝の時間 思い切り体を動かして発散するじゃれつき遊びを行なっています 🙂
この時間の間は 大きな声を出したり 寝転がったり 動き回ったりすることを思い切り楽しむ様にしています 😎
しかし 終了時間になったら 反対にクールダウンをし 静かに落ち着いて片付けをすることで 静と動のけじめもつけられるようになっていってくれたらという目標を持って今後も取り組んでいきたいと思います。
<スイカ割り(青組)>
1学期から育てていたスイカが収穫出来ました♪
今日はそのスイカでみんなでスイカ割りを楽しんでいきました 😉
みんなとても盛り上がり 無事に割れた時にはとても嬉しそうな青組の子どもたちでした!
あまり大きくは実りませんでしたが 自分たちで栽培したスイカは格別だった様子で笑顔いっぱいの楽しい経験をすることが出来ました 😆
2018年8月29日 6:25 PM | トピックス
夏休みに研修へ行ってきました! (2018.08.28)
夏休みに各研修にって行って参りました!
沢山の良いお話を聞いてきたので 是非参考にして頂けたらなと思います。
~ことばと心を育てる絵本の読み聞かせ~
・子どもは字が読めても、その言葉の意味を理解するには3年はかかる
・読んだことのある本、知っている本は 大人はつい「違う本を読んで見る?」と言いがちだが、子どもはもう一度読むことで「自分でも読めた」「やっぱり楽しい」という思い出が出ることで自己肯定感・満足感が得られる
・次のページに移るときは 3秒間置いてから読み始めると良い(子どもは絵と言葉の相乗効果でことばの感覚が磨かれる)
・幸福、満足、子どもなりに納得できる結末の絵本を選ぶ
・読み終えた後に感想を求めてはいけない(疑問を疑問のままにしておくことは良いこと)
絵本の読み聞かせを通してお子さんと楽しく触れ合っていきたいですね。
~これからの子育てに大切なこと~
・親しい人とのコミュニケーション(親や先生)
・目を見て会話をすること
・笑顔で接すること
・子どもと対等な立場で一緒に決めていく
・「ありがとう」より「助かったよ」という声掛けが子どもにとって嬉しい
・人生で一番大切な時間は家族揃ってご飯を食べる時間
・スマホは時間を決めて遊ぶ
子どもにとって、お母さんやお父さんなど家族と過ごした時間が大きくなってからも励みになるそうです。
今のうちに、出来るだけお子さんと過ごす時間を作っていただければと思います。
幼稚園でも、子どもたちと笑顔で関わっていきたいと思います!!
~言葉がけの大切さ~
「子育ては 子どもと関わった分だけ結果が出る。子どもは言葉で育てられている」ということを改めて勉強しました。
大人がまず言語感覚を磨く必要性があります。それは多くの人と会話すること、テレビ、本など勉強するところが身近に沢山あります。
子どもたちを褒める言葉も何通りもあります。
子どもたちが楽しい、嬉しい、次に頑張ろうと意欲的になる言葉がけを工夫していきたいですね。
~運動遊び(次につなげるためのワンポイント)~
・でんぐり返しにつながる・・・四つ足でお尻を高く歩く
・縄跳びをする前に・・・ジャンプをして飛び上がっている間に手をたたく ジャンプして足の裏をつける
・水泳は命を守るために行う それには潜ることが出来ることが大事
もぐるには 「鼻をかめること」が必要です。
「フン」とお鼻がかめるかな?お家でも練習して見ましょう!
2018年8月28日 4:51 PM | トピックス
竜洋昆虫公園へ行ってきました♪(青) (2018.08.28)
青組で 竜洋にある昆虫公園へ園外保育に出掛けてきました♪
図鑑でしか見たことのないような海外産の珍しい昆虫も見られ 興奮気味で嬉しそうな子どもたちでした 😆
お昼休憩におにぎりを食べた後には 外のお庭を探検していきました。
カニの家族を発見したり 昆虫をみつけたりと楽しい時間をすごしていくことが出来ました 😛
2学期にも いろいろな経験をしていきたいと思います!
2018年8月28日 4:39 PM | トピックス
2学期スタート♪8/27(月) (2018.08.28)
長かった夏休みが終わり 今日から2学期がはじまりました 🙂
久しぶりに友だちや先生に会うことができ 嬉しそうな子どもたちでした 😛
園長先生や担任の先生の話を真剣に聞いている子どもたち。
2学期も元気いっぱいすごそうね!
夏休みの思い出を各クラス代表のお友だちが発表してくれました 😉
2学期は人前で発表する機会も増やしていくことも目標にして取り組んでいきたいと思います!
始業式が終わった後には クリエート浜松の5Fにて 実際の災害時を想定して 引き渡しの訓練をしました。
ご家庭の方にも ご協力頂きありがとうございました!
また いろいろな場面を想定して訓練を重ねていきたいと思います。
2018年8月28日 4:32 PM | トピックス
美味しかった!流しそうめん会 (2018.08.07)
先日、総勢43人で
「PTA主催・流しそうめん会」を行いました(^^♪
2018年8月7日 9:06 AM | トピックス