卒園式の練習 (2021.02.26)
うさぎ組
「ぽっとでた ぽっとでた つくしんぼ~♪」と歌にもあるつくしを見つけたよといううお話を聞くようになりました。春が近づいてきているんですね😊
今日は、つくしを作っていきました。「準備するものは3つ。のりとクレヨンと箱に入った材料です」と言うと、自分たちで用意し始めるうさぎ組さん。「3つあるか確かめますね。」と「ひとつ、ふたつ、みっつ」と確認していきました。しっかり3つ用意できている子もいるし確かめてないことに気づきまた用意する子もいました。でも、自分で頑張って用意ができ、制作をもできるようになり成長を感じた時間でした。(^^♪
赤1組 赤2組
今日は、赤1組2組合同で楽器遊びをしました😊
小太鼓・大太鼓に挑戦! 楽器の使い方をしっかり守って行うことができました♪
♬~大きな太鼓ドーンドーン、小さな太鼓トントントン
とみんなで歌いながら楽しむことができました 😉
黄組 青組
卒園式の練習をしました🌸
今日は、黄組さんも参加しました。証書の受け取り方、移動の仕方、言葉、歌と覚えることがたくさんの青組さん!一人ひとり堂々と取り組んでいました。
黄組さんも青組さんを前にしての初めての歌🎵ドキドキしましたが、頑張って歌えました。また合同で練習をしていきたいと思います。
2021年2月26日 3:17 PM | トピックス
誕生日会 (2021.02.25)
うさぎ組
ペットボトルを使って花びらのスタンプ。
ペタペタ上手にできました。
春が待ち遠しいうさぎ組さんです😊
赤1組
赤1組さんは4人のお友だちとえいこ先生のお誕生日会でした✨
自己紹介をしたり、当番活動も見ていただきました😊
ゲーム遊びやパネルシアターも楽しみました♪
赤1組さん好例のパネルシアターのケーキに誕生日のお友だちとおかあさんとデコレーションして美味しそうなケーキが4個もできました🎂
お母さんからのカードのプレゼントでは、心のこもったメッセージにジーンときました✨
赤2組
今日は、2月生まれの男の子のお祝いをしました♪
お母さんが園にきてお祝いしてくれてとっても嬉しそうでしたね 😉
雪の妖精さんもお祝いに駆けつけてくれましたよ~ 😯
ドラえもんのダンスもみんなで楽しく踊ることができました😊
黄組
2月生まれのお友だちのお誕生日会をしました🍰
パネルシアターをしたり、じゃんけん列車をして楽しい時間を過ごしました♪
みんなにお祝いされて、二人のお友だちも嬉しそうでした😊
青組
青組さんの2月生まれのお友だちは4人でした!
みんなにたくさんお祝いしてもらえてうれしそうでした!
特技披露もそれぞれお家で練習をしてきたんだなあと感心しっぱなしでした。
じゃんけん列車も大盛り上がり!楽しい時間を過ごせました。
2021年2月25日 3:50 PM | トピックス
2.24 (2021.02.24)
うさぎ組
楽器遊びをしました。タンバリンの持ち方を説明し一人ずつ持ち方がいいか見ていきました。
お返事遊び(♩♩♩)をタンバリンでたたいてみましたよ。
「みなさん」「はーい」「男の子」「はーい」「女の子」「はーい」と楽しく行いました。
お返事遊びの後は、大型バスの歌に合わせて、先生のお手本を見ながらタンバリンをたたいていきました。
今日は、初めて大型バスに合わせてリズム打ちをしたので覚えようととても集中して演奏していました(#^.^#)
赤1組
ボーリング遊びをしました♪
自分で作ったピンを並べ、全部たおそうと真剣にやっていました😊
お友だちを応援する声にも力が入り、大盛り上がりでした(#^.^#)
粘土遊びをしたり、園庭で鉄棒、縄跳びもしましたよ😊
折り紙でちゅうりっぷも折り、お部屋に飾りました🎶
赤1組さんのお部屋が春のようになりました😊
赤2組
朝好きな動物の話になりました。すると、「うさぎを描きたい」と声が聞こえてきました 😯
早速、うさぎはどのような動物なのか絵本で確認し、みんなで描いてみました♪
ウサギさんのお家も欲しいね!と画用紙に貼り、飾り付けもしましたよ 🙂
黄組
お天気にも恵まれ、無事に『縄跳び大会』ができました😊
今回は、回数ではなくて、跳んだ長さ(時間)を競いました。大会前に一人ひとりの回数も数え、みんな少なくとも3回は跳ぶことができました。まだ、連続跳びになっていない子、両足着地が難しい子もいますが、今後の課題として引き続き励ましていきたいと思います🎵
クラス内の一位、二位、三位のお友だちは、メダルを授与しました🌟
青組
黄組さんとの縄跳び大会!月曜日に「火曜日がお休みだから練習してね」と伝えたら「練習してきたよ!」という子が多くて驚きました!えらい!!!
みんな本当に頑張りました^^小学校でも縄跳びはやるので自信をもって取り組んでくれればと思います。
「青組さんたくさん跳べててすごいね」とたかよ先生にも褒めてもらいました!
2021年2月24日 4:37 PM | トピックス
2.22 (2021.02.22)
うさぎ組
午前中は、園周辺に誘導ロープでお散歩に行きました。そのあとは、園庭で元気に遊びましたよ。
午後は、椅子取りゲームをしました。始めは男女に分かれて10人ずつ行いました。勝ち残った男女4人ずつで準決勝をし、最後2人で決勝戦をしました。
でも、2人はピアノが止まった時、顔を見合わせなかなか座ろうとしませんでした。お互いに譲り合いをし優しい2人でした。
今日のところは、2人で一つの椅子に仲良く座って終わりましたよ(^^♪
赤1組
色鬼ごっこをしました♪
大好きな遊びで、移動も速くなりました😊
追いかける先生鬼も負けそうです💦
鉄棒でハンドパワーもしました🎵
脇をしめて力を入れるというケンケン先生のアドバイスをやってみるとだんだん上手になってきました😊
縄跳びも少しずつ続いて跳べる子も出てきました♪
自由画も描きました(^^♪
赤2組
今日は、暖かかったので園庭でたくさん遊びました♪
”色おにごっこ”をして遊びましたよ~ 😉
「鬼さん鬼さん何色ほしい!」と元気に声をかけている姿はとてもかわいらしいです 🙂
先生鬼だけでなく、子どもたちも鬼に挑戦!
追いかけられる楽しさと、追いかける楽しさを味わうことができました!!
黄組
今日は、縄跳びのひもを縛る練習をしました😊今までは、地面に置いた状態で縛っていましたが、手首に巻き付ける縛り方に挑戦しました。成功した子もたくさんいたので、引き続き練習していきます🎵
青組さんへのプレゼントを作りました。黄組さんの担当は『あおぐみさん ありがとう❤』と言葉を書くことでした。うっすら台紙に下書きがあり、それを丁寧になぞりました♪一文字づつ色を変えるなど、
おしゃれに書いていましたよ☆青組さん喜んでくれるといいね😊
青組
卒園式の練習を頑張っています!
今日はみんな集中していてとても素敵でした✨
流れも覚えましたよ!
本番、楽しみなようで少し寂しいです。。。
2021年2月22日 3:48 PM | トピックス
2/19 (2021.02.19)
うさぎ組
体操教室では、よじ登り、ジャンプ、ぶら下がり、またぐ、くぐる、ジャンプしてパンチ、滑る、転がるなどをして体のあらゆるところをよく動かして楽しんでいきました。いつも行う的あては、的に当たる確率が上がり投げる力、コントロールが上手になってきましたよ(^^♪
赤1組
体操の前に実習生の先生が製作をしてくれました♪
可愛い紙コップのお人形ができましたよ😊
今度はこれを使って遊びます🎶
みんな楽しみにしています😊
今日でお引越しのため、文教幼稚園とお別れのお友だちがいました。
みんなでお別れ会をしました。
寂しそうな赤1組さん。
いつまでもみんな友だちですよ😊
赤2組
今日は自由画を描きました。
作品展ではたくさんの作品を見たため、「○○描く!」と自分で書きたいものを考え描くことができるようになりましたよ♪
赤組体操
今日の体操では、ハンドパワー・前転・一本橋に挑戦しました😊
ハンドパワーでは腕の力の入れ方を教えてもらいました。
腕を引き締め小さくなることは、これからの運動に必要な力だそうです。
日々の保育でも取り入れていきたいと思います 😉
黄組
体操では、前転の仕方を教えてもらったり、跳び箱の跳び方も丁寧にみてもらい指導していただきました 🙂 ボールの落とし合いっこでは、力が入り必死に取り組んでいる姿が見られました。縄跳びもしましたが、連続で3回前跳び、全員合格🌸を目指して頑張っていきたいと思います。
青組
今日は月刊絵本を読んでいきました。文字が読めるようになって先生が読むところを目で追えるようになってきました!ペンギンシールも大喜び 🙂
月刊絵本にはがきがついていたので、お手紙を書いてみました!
お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん、兄弟姉妹やお友だちに書きました。
遠くに住んでいるおじいちゃんおばあちゃん、お友だちに書いている子もいましたよ。
ぜひ切手を貼って出してあげてください 😀
今日は跳び箱と逆上がり、縄跳びをたくさん練習しました😊
もうすぐ一年生!小学校でも自信をもってやってくれたらと思います!
2021年2月19日 4:14 PM | トピックス
2/18 (2021.02.18)
うさぎ組
英語では、動物の絵本を見ながら先生の発音を真似したり、質問に答えていきました。
I like … .チャレンジしてみましたよ(^^♪
リトミックではあんたがたどこさの手遊びを楽しみました。
自由遊びの時に、お部屋でお相撲ごっこをしました。「はっけよーい のこった」と掛け声をかけると本気になってお相撲を始めました。負けると悔しくてちょっとだけ涙をみせていたお友だちがいましたよ。「勝ちたかったね」と気持ちを十分受けとめていくともっとやりたいと元気になっていました。
赤1組
リトミックでは雪のペンキ屋さんになって空や門に雪のペンキを塗ってあげました♪
先生のまねっこをしてリズム打ちも元気にできましたよ😊
英語では、自分の名前を言ったり、黒板にアルファベットでへヴィン先生の書いた文字を見ながら自分の名前の名前のアルファベットスポンジを探して組み立てる遊びをしました😊
なかなか難しかったけれどみんながんばりました♪
午後は雪の舞う園庭で楽しくあそびました😊
赤2組
今日の英語では、A~Zを声に出して言いました。先生の発音を真似っこしましたよ 🙂
そして、探し物ゲームをしました😊
黒板に書かれた自分の名前と同じアルファベットを一生懸命探して集める赤二組さん。
先生にたくさん褒めていただきましたよ~ 😀
リトミックでは、雪のペンキ屋さんになって色々な場所にペンキを塗る真似をしました。
また、大きい音・小さい音・中くらいの音と、音の大きさのリズム遊びもしましたよ♪
黄組
今日は、『リトミック』『英語』がありました。英語では、先生の英語に合わせてダンスをしたりしました。とても楽しく取り組めました。リトミックは、友だちと鍵盤の音で会話をしました。友達の音をよく聞いたり、自分の好きな音を出して楽しみました。
久しぶりに、レジャーシートでお昼を食べました♪みんな嬉しそうに食べていましたよ♪
青組
リトミックではひなまつりの歌を歌ったり、音符の種類やどれだけ伸ばすのか教えてもらいました!
雛飾りも完成しました💛
持ち帰る日をお楽しみに・・・(^^♪
英語も楽しく行うことができました!体を動かしながら英語でお話ししましたよ!
2021年2月18日 4:37 PM | トピックス
2/17 (2021.02.17)
うさぎ組
青組さんが4月から小学校に行きます。
一緒に遊んでくれてありがとうの気持ちを込めてプレゼントをあげようということで赤組さんと協力してプレゼントを作りました。プレゼントをということで丁寧に糊付けをしましたよ。
今日の給食は皆の好きなものが多く完食する子がいつもより多かったです。
午後は園庭で元気に遊びました。
赤1組・2組
今日は、赤1組・2組合同で活動しましたよ~♪
いつも優しくしてくれるお兄さんお姉さんへのプレゼントを作りました。
カラフルなお花をのりでつけ、その真ん中にお花紙を丸めて付けましたよ🌼
心を込めて、一生懸命作ることができましたね 😉
黄組
今日は、『レゴ遊び』をして、グループごとにお話を作りました♪
『金貨の家』『冒険ピラミッド』『しのぶさんの部屋』『クレーンゲーム』『お城』『三階ショップ』
など題名を決めてみんなで楽しみながら取り組みました 😛
雛飾りも、冠と烏帽子を貼って、完成しました🎎教室に飾りましたら、お家に持ち帰りますので、飾ってあげてください♬
青組
雛飾りのおひなさま、おだいりさまの人形を折り紙で作っていきました!
かわいらしい作品が出来上がりましたよ 🙂
また明日に仕上げをしていきます!
2021年2月17日 3:41 PM | トピックス
読み聞かせがありました。 (2021.02.16)
うさぎ組
おひなさまの製作の続きをしました。着物の千代紙に顔をつけた後、烏帽子・柄杓・冠・扇子などの小道具をつけ、台紙におひなさまを貼りつけていきました。しあげに桃の花を台紙に貼って完成です。
すべて、子供たちが先生の説明を聞いて作っていきましたよ。見本を見たり、友だちが作っている様子を見ながら作る子、「先生これでいいの?」と確認を取ってくる子…様々でしたが自分のおひなさまを作ろうと一生懸命に取り組んでいました。出来上がると「できたー」ととても嬉しそうに見せに来てくれました。かわいらしいおひなさまがたくさんできました。
赤1組
絵本の読み聞かせがありました♪
動物さんが出てくるお話をみんな喜んでみていました😊
お雛様とお内裏様のお顔を描きました(^^♪
みんなそれぞれに可愛いお顔が出来上がりましたよ♪
仕上げをして飾るのが楽しみです😊
赤2組
身体測定の後に月刊絵本を楽しみました 🙂
雪遊びのシール貼りや、絵本を折って巻き寿司づくりもしました♪
そのあとは、職員室に飾られている雛飾りを見ました!
大きな雛飾りに目をキラキラさせて見ている赤2組さん。
「うれしいひなまつり」も歌っていますよ~ 😉
黄組
今日は、絵本の読み聞かせがありました📚久しぶりの大型絵本にとても喜んでいました。
ドッジボールもしました。ゲームをする前にボール投げの練習もしました。だいぶ遠くまでまっすぐに投げられるようになってきました 🙂 今日のゲームは、一回戦白チーム勝利!二回戦黄色チームの勝利!引き分けでした 😛 また遊ぼうね♪
ひな人形に顔を描きました。可愛い雛飾りが出来そうです🎎
青組
今日は絵本の読み聞かせがありました。素敵なお話で子どもも夢中になって聞いていました!
今日は雛飾りの屏風に部分と土台を作っていきました。
蛇腹折が上手になった青組さん!折り紙がたくさんで大変でしたが最後まで頑張っていました!
またお雛様とお内裏様を作っていきたいと思います!
2021年2月16日 3:47 PM | トピックス
今週も元気いっぱい。 (2021.02.15)
うさぎ組
ひなまつりの歌をパネルシアターを見ながら聞きました。聞き終わると、「たくさんいるね」と飾られた紙の人形を見ながら感想を言っている子がいましたよ。
お内裏様とお雛様の着物になる千代紙を自分で選び、三角に2回折って着物をつくっていきました。とても上手に折れていました。顔になる丸い紙に目や口をクレヨンで描いていきましたよ。
お雛様って「優しいお顔をしているね」と言葉をかけていきました。
明日は、お雛様制作の続きをします。
赤1組
ひなまつりの歌を歌ったり、「ももちゃんのひなまつり」の絵本を読んでからおひなさま作りをしました♪
お着物を折ったり、屛風を貼ったり、冠をつけたりとたくさんの工程がありましたが、がんばってやり抜くことができました😊
おひなさまを黒板に貼って飾るとみんな嬉しそうに見ていました🎶
明日はお顔を描こうと思います♪
どんなお顔になるか楽しみです😊
赤2組
今日は雛飾りを作りましたよ🎎 折り紙でお雛様とお内裏様のお着物を折りました。とても丁寧に折ることができましたよ 🙂
明日はお雛様とお内裏様のお顔を描きたいと思います♪ 完成が楽しみですね 😉
黄組
今日は、『雛飾り』を作りました🎎
立体的なものを作るので、部品を幾つかつくりました。次回、顔を描いたり模様をつけたいと思います。根気よく取り組んでくれました♪
青組
今日は男の子と女の子に分かれてかるた遊びをしました😊
ルールをしっかり守って遊べましたよ 😛
卒園式の練習も頑張っています!いい卒園式にできるようみんなで力を合わせていきたいと思います。
2021年2月15日 3:35 PM | トピックス